子供が中学 格安simにどれがいいか

迷った結果、LINEMOにしました 

小学校の3年生くらいまでは学校の放課後いきいきクラブ(5時ぐらいまで面倒見てくれる)に入れていたのですが、コロナが始まり一人留守番増えたとところで、キッズケータイか、私の古いスマホにsim入れて使うかかなり迷いましたが、

すでに私が格安simを使っていたので、キャリアのキッズケータイはあまり安くならない。

ハル
ハル

携帯の端末を買うのが嫌

という事で、私の旧スマホに電話番号を付けないデータsimだけを契約していました。その時はラインモバイルです。ラインの電話とラインができれば自分と連絡をとれるので十分でした。

ラインモバイルはラインで使う分はギガ数はノーカウントになるので一番小さいギガ数にしてたので料金も月662円ぐらいで、しかもほかの会社ならプラスでお金のかかるiフィルター(有害サイトフィルタリングソフト)がタダでつけれます!!

「iフィルターforマルチデバイス」

1・離れた場所から見守れる!

2・利用時間を制限できる

3・利用状況がチェックできる

4・ボタンひとつのかんたん設定

5・個人情報しっかり保護

6・アプリも制限できる

7・一人ひとりの設定が分けられる

とあります

アプリの制限はいいような悪いような、親のスマホにアプリを取ってもいいか、メールがきて解除しないと、アプリは簡単に取れなかったりします

ずっとデータsimできたのですが、自分の電話番号もいるかなーっと思い、格安simどれで新規契約するか迷いました

私は楽天モバイルとmineo(データsim)のデュアル使いしていたので、同じ楽天モバイルにするか・・

楽天モバイルも2回線目は3Gまで980円ですがもし3G超えたりすると、次のプラン1980円になってしまうので、超えるぐらいなら低速になってでも料金変わらないのがいいので断念・・

ラインモバイルは新規契約は終わったのでLINEMOにしました

ラインモもシンプルなプランでミニプラン3GB 900円

             スマホプラン20GB 2480円

もちろんミニプランです

同じくLINEがデータフリーなのは中学生にはありがたいです。ほぼ通話使わないですね

今まではsimを購入して送られてきてから、開通の作業するので送られて来るまで待つ必要がありました

今は 標準sim/ microsim/ nanosimの形のあるsim以外にesimというsimなしで契約できるのにびっくりしました

esim対応してないスマホの機種や、格安simの会社はありますが、LINEMOも楽天モバイルも対応してました

決めてから契約まで一日ですぐ開通しました。662円(税込み)から990円/月(税込み)に料金アップです。

中学生になるとクラブのお知らせだったりもラインなので必須ですね・・・

中学生はほぼほぼラインで会話するので、電話で通話はあまり使わないですね

めっちゃラインを使う人にはデータフリーなのでお勧めのLINEMOです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA